PICO4でアダルトVRを見るための基本設定 SteamVRとPICO LinkでPCに接続

PICO LINK 基本設定

PICO4でアダルトVRを見るには、PICO4とパソコンを接続し、アダルトVRを視聴できる環境を事前に設定しなければなりません。

本記事ではアダルトVRを見る前にやっておくべき基本設定について紹介します。

FANZA(DMM)のアダルトVRやアダルトフェスタのVRを視聴する方法は、下の関連記事で紹介しています。基本設定が完了したら関連記事からお好みの視聴方法を選んでPICO4でアダルトVRを視聴しましょう。

関連記事

PICO4はアダルトVRの視聴にとてもおすすめのVRゴーグルです。ただし人気機種と比較すると、デメリットや劣っている点もあります。 実際にアダルトVRを視聴し、他機種と比較した画質の違いや、スムーズなアダルトVRの視聴方法をまとめまし[…]

PICO4

事前に確認すること

PICO4とパソコンを接続するには、「ストリーミングアシスタント」と「SteamVR」の設定が必要不可欠。それぞれの設定をするために必要なものと、大まかな流れを説明します。

揃えておくべきもの

PICO Linkを利用する場合、パソコンのスペックに注意。また、USBで接続する場合はUSB Type-Cを用意しましょう。

必要なもの

  • PICO4本体
  • Windowsのパソコン
  • USB Type-C端子
必要なPCスペック

OS Microsoft Windows 10以降
グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 1060またはAMD Radeon RX 480の同等品以上
プロセッサー Intel Core i5-4590またはAMD Ryzen 1500の同等品以上
メモリ 8GB RAM以上
映像出力 デスクトップ DisplayPort 1.4以上×1
映像出力 ノート Mini DisplayPort 1.4以上×1
USBポート USB 2.0以上×1

PCのスペックが不足している場合は、設定の後半で接続を断念しなければなりません。十分に注意してください。

作業の流れ

続いて大まかな作業の流れを説明します。既に設定済みの作業は重複設定しないように。ファイルが重複してインストールされ、パソコンのメモリを圧迫する可能性もあります。

01

SteamVRにログイン

SteamVRをパソコンにインストールしてログイン。アカウントを持っていない場合は、無料アカウント作成した後ログイン。

02

PICO Linkの設定

ストリーミングアシスタントをパソコンにインストール。SteamVR上のPC動画をヘッドセットで再生可能にする。

03

ストリーミングアシスタントの設定

インストールしたストリーミングアシスタントの設定。使用するパソコンのスペックチェックとソフトの確認を行う。

04

PICO4とパソコンの接続設定

PICO4ゴーグルを装着して、パソコンとPICO4の接続設定を行う。接続設定が完了すると、接続の設定は全て完了。

SteamVRにログイン

SteamVRにログイン

SteamVRをパソコンにインストールしてログインする手順です。既にアカウントをお持ちの人はインストール後既存のアカウントでログインしましょう。SteamVRのインストールページへは、下のリンクから進めますよ。

SteamVRをインストール

ご使用のWindowsパソコンからSteamVRのインストールページにすすみ、PCへSteamVRをインストール。インストールが完了したら起動させましょう。

SteamVRのインストールページ

SteamVRを起動すると、ログインページが立ち上がります。「Steamアカウント名」と「パスワード」を入力してログインボタンを押して下さい。正常にログインできればSteamの作業は完了です。

SteamVRログイン画面

アカウントを持っていない人は、次の「SteamVRの無料アカウント登録」へ手順を進めて下さい。

SteamVRの無料アカウント登録

右下の「無料アカウントの作成」を押して新規アカウント登録に進みましょう。メールアドレスの入力だけで簡単に登録できますよ。

SteamVRのログインページ

アカウント作成のページではメールアドレスを記入後、国の指定を行い、13歳以上にチェックマークを入れます。

次に「私はロボットではありません」のセキュリティ認証を行い、認証を通過したら「続行」ボタンを押してください。

SteamVRのアカウント作成・メール登録ページ

「続行」ボタンを押すと、「メール送信完了」ウインドウが表示されます。ご利用のメールソフトを開いて、受信メールを確認してください。

SteamVRから送られてきたメールには、「メールアドレスを確認する」ボタンが表示されています。ボタンを押してアカウント作成のページに戻りましょう。

SteamVRのアカウントのメール確認

「メール送信完了」ウインドウに戻ると画面が更新され、「メールアドレスが確認されました」と表示されているはずです。もしも画面が更新されていなかったり、真っ黒の画面だった場合は、左上の更新マーク(更新マーク)を押してページを更新してください。

SteamVRのメールアドレス認証確認画面

アカウント作成ページに戻ると、「Steamアカウント名」と「パスワード」の記入ページが表示されています。お好みの名前と、パスワードを入力して完了ボタンを押しましょう。

SteamVRのアカウント登録画面

これでアカウントの作成・無料登録は完了です。完了ウインドウ右下の「続行」ボタンを押し、SteamVRのログイン画面に進みます。

完了ウインドウ右下の「続行」ボタン

ログインの方法は、はじめに説明した通り。無料登録した「Steamアカウント名」と「パスワード」を入力して、ログインボタンを押して下さい。

ログインが完了したら、「PICO Linkの設定」に進みます。

PICO Linkの設定

PICO Linkの設定

PICO Linkの設定では、公式サイトでデバイスを選択し、ストリーミングアシスタントをインストールします。PICOの公式サイトは以下のリンクから進めますよ。

公式サイトでデバイスを選択

ご使用のWindowsパソコンからPICOの公式サイトを開き、上部メニューの「ソフトウェア」にカーソルを合わせます。プルダウンでリストが表示されたら、リストから「PICO Link」を選択してクリックしましょう。

PICO公式サイトからPICO Linkを選択

「PICO Link」をクリックするとページが切り替わり、ストリーミングアシスタントダウンロードページに進みます。少しスクロールして、中断にある「デバイスを選択」から「PICO4」を選び、「ダウンロード」ボタンを押します。

PICO Linkのデバイス選択とダウンロード

ストリーミングアシスタントをインストール

「ダウンロード」ボタンを押すと、ストリーミングアシスタントのセットアップがはじまります。まずは言語選択で「日本語」もしくはお好みの言語を選択してください。

言語選択

続いて「使用許諾契約書」への同意をします。英文でわからない場合は、Google翻訳で内容を確認するとベスト。

内容を確認し、問題なければ「同意」にチェックを入れ「次へ」ボタンを押します。

使用許諾契約書への同意

インストール先フォルダの選択したら、インストール準備完了。「インストール」ボタンを押してストリーミングアシスタントのインストールを完了させましょう。

ストリーミングアシスタントのインストール

インストールが完了すると、「ご使用のコンピューターに StreamingAssistant がセットアップされました。」と表記されたウインドウが立ち上がります。

下の完了ボタンを押して、ストリーミングアシスタントを起動してください。

ストリーミングアシスタントの設定

ストリーミングアシスタントの設定

インストールしたストリーミングアシスタントの設定を行い、PICO4本体と接続します。パソコンのスペックが規定に達していない場合は、不足している内容を確認し、スペックを整えた後に再開しましょう。

PCとソフトウェアの構成チェック

ストリーミングアシスタントが起動したら、PC構成チェック画面が表示。グラフィックスカードやCPUなどのスペックが、PICO Linkに必要な容量を満たしているかチェックします。

ご使用のパソコンが、PICO Linkに必要なスペックを満たしていたら「次へ」ボタンが表示され、次へ進みます。

PC構成チェック画面

スペックが不足している場合はPICO Linkを利用できないため、設定を終了しましょう。

続いてソフトウェア環境チェック画面が表示されます。ここではSteamVRやPICOドライバーなどのソフトウェアが揃っているかのチェックを行います。

全て揃っている場合は「完了」ボタンが表示されるため、「完了」ボタンを押して接続に進みます。

ソフトウェア構成チェック画面

接続方法の選択

パソコンの構成チェックが完了すると、接続モードの選択画面が表示されます。

「Wi-Fi」もしくは「USB」のどちらかを選択し、PICO4本体とパソコンを接続させましょう。

接続モードの選択

Wi-Fiの場合は、PICO4本体のWi-Fi設定が済んでいなければ接続されません。USBで直接PICO4本体とパソコンを接続する方法が簡単でおすすめですよ。

待機画面

接続が始まると接続待機画面が表示され、パソコンの設定が完了。続いてはPICO4ゴーグルを装着してPICO4の設定を進めていきます。

PICO4とパソコンの接続設定

PICO4とパソコンの接続設定

ここからはPICO4ゴーグルを装着して作業を進めていきます。PICO4をUSBもしくはWi-Fiに接続して装着してください。

PICO4を装着したら、メニューバーからライブラリを選択してライブラリの一覧を表示。ライブラリの一覧から「ストリーミングアシスタント」を選んでパソコンとの接続ページに移ります。

PICO4 ライブラリからストリーミングアシストを選択

パソコンとの接続ページでは、右上にUSBもしくはWi-Fiで接続しているデバイス名が表示されます。青色の「接続」ボタンを押してパソコンとPICO4本体を接続します。

PICO4 ストリーミングアシストの接続ボタン

接続が開始されると、自動でSteamVRのホームに飛ばされます。初めは暗い画面が表示され、その後SteamVRのホーム画面が映りますよ。

Steam VRに接続

Steam VRのホーム

これでアダルトVRを見るための基本設定(下準備)は全て完了。

以降はFANZA(DMM)やアダルトフェスタ、またはパソコンに保存した動画など、お好みの視聴方法でアダルトVRの再生を進めます。

関連記事より各設定をご確認ください。

関連記事

PICO4はアダルトVRの視聴にとてもおすすめのVRゴーグルです。ただし人気機種と比較すると、デメリットや劣っている点もあります。 実際にアダルトVRを視聴し、他機種と比較した画質の違いや、スムーズなアダルトVRの視聴方法をまとめまし[…]

PICO4

まとめ

PICO4でアダルトVRを見るには、SteamVRとPICO Link(ストリーミングアシスト)の設定が必要不可欠。各種設定を整えてから、FANZA(DMM)やアダルトフェスタなど、お好みのアダルトサイトでVR動画を購入しましょう。

なお、SteamVRとPICO Linkの設定には、規定のスペックを満たしたWindowsパソコンが必要です。本記事の冒頭で、必要な物や設定の流れを確認してから設定作業を進めて下さい。